節分って・・・
著者:板東 達哉
節分って・・2月3日確定じゃないんですね・・笑
協栄ハウス板東です。
これまで生きてきて、節分は2月3日のものだと、恥ずかしながら認識しておりました。
本当に恥ずかしい・・・。
無知の人間が節分について調べてみました。
節分は「季節を分ける」という意味があるそうです。
立春の前日が節分となりますので、本年は2月2日だったそうです。
豆まきは昔から「魔を滅する」という意味があり、邪気を払うために撒かれるようになったそうです。また、健康を祈る意味でも現在は行われております。
昨日は鬼になり、子供たちが必死になる姿を見て楽しんでおりました。笑