中の人家づくり体験レポート12【造作はどうしよう】
こんにちは、協栄ハウス中の人Nです(^^)/
前回までのお話:建具や壁紙がなんとか決まり、残るはちょっとした追加工事など…
前回の分はこちら→レポート11【悩みすぎ!建具と壁紙】
はい、今実際の日付とここの内容が1か月くらいずれています。つまり!もう住んでます(;´∀`)思い出しながら書いてますので順番とか若干ずれているかもしれませんがご了承ください。
家づくりってどんなことするの?というのがなんとなくでも伝わればと思い、書いています。
しかし、新しい家っていいですね…何から何まで買い替えたくなります…(耐えましたけど!)
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
はい、今回は造作の話ですね。造作っていうと一般的には棚のイメージが強いのではないでしょうか?それももちろんそうですが、大工さんに壁と同じ幅のテレビ台を作ってもらうとか、壁にニッチを入れてもらったりとか、そんなのも大まかに分けると造作ですよ。
我が家では棚に関しては、たいして特別なことはしていません。変わったところと言えばリビングのハンモック(を下げるための金具)くらいでしょうか。私が以前から憧れていた室内用ハンモック。上野幌駅の近くに森の湯さんという温泉があるのですが、そこの休憩所にこれがあるんです。お風呂上りに座るとちょうどいい包まれ具合に、もうこのまま寝れる…。
自宅でこれがやりたかったわけですね!ネットで沢山のハンモックを探しました。安いので3000円くらいから見かけましたが、やっぱり心配ですからね(;´∀`)森の湯さんのと同じメーカーのを買いました。で、つけてもらったのがこちら↓
デカいです。金具が手のひらくらいあります。多分これが我が家で一番の造作でしょう(笑)
…あとはニッチのことでも書きますか。「にっちとは?」という方もいますよね。ニッチは本来隙間という意味で色々な場所で使われますが、住宅用語では“小物などの飾り棚として利用するために、壁の一部をへこませた部分のこと”を言います。私はこれをリビングにコンセント有りでつけて、スピーカーを入れたかったのですが(理想はこんな感じ、①のニッチにスピーカー、②にはスマホの充電器とティッシュBOXなどを入れる)↓
現実は②にスピーカーが入ることになってしまいました。①の横幅をスピーカーに合わせて小さくしすぎ、コードに無理がかかったんです。(スピーカーの幅ばかり見ていた)
ちゃんとそこまで考えてなかったのが悔やまれますが、結果①にはGoogleホームminiが入ったのでよしとしました。ニッチに入れたいものがある方はサイズに余裕を持ちましょうね(/ω\)
ちょっと長くなったので今回はこの辺で。次回中の人家づくり体験レポート13【ご利用は計画的に】…に続きます。